長期優良住宅

 

 

これまで、木造在来工法の住宅の長期優良住宅の設計してみて思ったこと

まず、基本である構造計算のチェックが、大幅に違います。

従来の確認申請では、壁量計算のみでした。

長期優良住宅では

①基礎の配筋のチェック(基礎立ち上りの開口部の補強、隅部の補強、開口部直下の補強等)

②梁の継ぎ手、仕口のチェック、補強

③壁量計算の地震力、風圧力の係数により割り増しで計算

④耐力壁の釣り合い算定 割り増しにて計算

⑤全柱の接合部のチェック 柱脚、柱頭の金物判定 N値計算

⑥床構面のチェック 床水平面の判定

機能性では

⑦全ての床下、天井裏の点検口の設置、点検できる空間の設置

⑧設備配管、トラップのメンテナンス(維持管理)できる仕様

⑨24時間換気、小屋裏換気、床下換気

⑩省エネルギー対策 天井、壁、床、土間の断熱、防湿

⑪外部サッシの断熱性能

という様に、様々なチェックをし設計図に織り込みます。

これを審査機関へ申請、さらに市町村の審査機関へわたり認定されます。

減税だけでなく、その名の通り長期に渡り住める家の設計となっている訳です。